- 今回は、栃木県日光市にある「ザ・リッツカールトン日光」さんに宿泊してきたので、実際に感じた宿の魅力を宿泊体験記としてご紹介します!
※写真は全て無加工で、全て自分で撮影したものを使用しています。
豪華ラウンジでチェックイン
豪華なラウンジでウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン。
今回はゆずジュースをいただきました。
こちらは立派な暖炉。わずか2年前にオープンしたとは思えないような風格です。
この辺りの内装の豪華さは、さすがリッツ・カールトンさんですね。
お部屋

今回宿泊したのは、「中禅寺湖ビュー スイート」。
1泊
この上のランクのスイートだと、なんと1泊で100万円するのだとか・・・!
いつか泊まってみたいものです。
お部屋が広くて一枚の写真には収まりきらないので、分けてご紹介していきます!
こちらはリビング。
木を基調としたデザインが素敵ですね。
こちらはテラスからの景色。
生憎の曇り空でしたが、中禅寺湖と湖を囲う山々を見渡すことができます。
もともとこの辺りは国内屈指の紅葉スポットですが、シーズンだったらさぞ綺麗でしょうね・・・!

こちらはベッドルーム。
サイズはダブルベッドです。

続いてバスルームと洗面台。
バスルームからも外の景色を見渡すことができます。洗面台が2つあるのも嬉しいですね!
アメニティは、リッツ・カールトンといえばのアスプレイ。
同じ写真のように見えますが、洗面台だけでなく、トイレも2つに分かれていました。
お部屋は回廊式に作られていて、115平米とかなり広め。本当に鬼ごっこできてしまう広さ。
2人で泊まるには十分過ぎるくらいで、ずっとこの部屋でのんびりしていたかったです・・・
日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光
レストランは日本料理と洋食のレストランがありますが、今回は日本料理を選びました。

こちらが伺った日のメニュー。
メインのステーキです
日本料理のレストランはお部屋の浴衣OKだったので、当日は浴衣で伺いました。肩肘張らずにお食事が楽しめるのは嬉しいですよね。
洋食レストランの「レークハウス」はドレスコードがあるので、ご注意ください。
ワインは飲み切れなかったのですが、なんとお部屋にセッティングしてくださいました!
お部屋でゆっくりといただきます。
早朝の散歩もおすすめ!
ザ・リッツカールトン日光さんは、ホテルの施設やサービスはもちろんのこと、このロケーションが大のお気に入り。
大自然に囲まれていて、個人的には朝の散歩がおすすめです。

宿を出て大使館の方面に進むと このように湖畔におりていけるところがあります


大使館の道を下ると、湖畔に出ることができます。
朝は静かで、本当に癒される素敵なスポットなので、ぜひ早起きして足を運んでみてくださいね。

しばらく湖畔を眺めて帰ろうとしたその時、なんと目の前をお猿さんが歩いているではないですか?!
写真には写りきっていないのですが、大量のお猿さんがいて、よーく見渡すと数匹どころではなく10匹以上いました(笑)
野生のお猿さんなので注意は必要ですが、朝から癒されました。
いかに自然が溢れたロケーションなのかが分かりますね。
お部屋で朝食
ホテルに戻り、今回はお部屋で朝食をいただきました。

前日予約しておいた時間にちゃんとお届けしてくれます。
セッティングの様子を見てるだけでも楽しい!!!

こんな感じでセッティング完了!
お料理もさることながら、この大自然に囲まれたロケーションが最高です。
朝食だけで7,500円なので他のホテルと比べると断然お高いですが、いただく価値は十分ありますよ。プラチナ以上は20%OFFになるので、6,000円ですね。
今回は、洋食と和食を一つずつ注文しました。


上が和食で、下が洋食です。
味・見た目・ボリューム・ロケーションともに素晴らしく、忘れられない思い出になりました。
量はも多いので、こんなに食べきれない!という方はアラカルトのブレックファーストでもいいかもしれません。
各サイトの口コミや評価は?
国内屈指のラグジュアリーホテルということもあり、一休では口コミ4.51と高め。その分お値段も高いですが・・・
プランの違いはあると思いますが、ここで挙げた3サイトの中では一休が最も安かったです!
※リンクをクリックすると予約サイトを確認できます。※価格は2名利用時の1名料金です。
じゃらん
口コミ:ー 価格:¥123,802~
楽天トラベル
口コミ:4.22 価格:¥136,730~
一休
口コミ:4.51 価格:¥87,010~
アクセス
公共交通機関の場合は、JR日光駅、東武日光駅から東武バス(約40分)もしくはタクシー(約30分)を利用しましょう。中禅寺湖のほとりにあるので、日光駅周辺の観光地からは少し離れています。
車の場合は、清滝インターから国道120号線を通り約30分。紅葉で有名ないろは坂からも近いので、ドライブもかねて車でアクセスしてみるのもいいかもしれませんね。
冬季期間はスタッドレスタイヤやタイヤチェーンが必須なので、ご注意を!
大自然に囲まれたラグジュアリーステイを
いかがだったでしょうか。
サービスや設備はもちろん素晴らしいのですが、このロケーションが個人的には大好きで、都内のラグジュアリーホテルとはまた違った体験ができると思いますよ。
また今回訪れたのは6月でしたが、朝晩はかなり冷え込んでいたので春や秋のシーズンで向かわれる際は上着をお忘れなく!
今回もご覧いただきありがとうございました。
