【高知グルメ】明神丸はなれ|藁焼き体験できるのはここだけ!予約方法・感想レビュー

目次

明神丸はなれで体験!迫力のカツオ藁焼き

高知の名物といえば「カツオのたたき」。

明神丸はなれでは、ただ食べるだけではなく、実際に藁焼き体験ができるのが魅力です。

しかも、体験できるのはこのはなれのみなんです

※写真は全て自分で撮影したものを使用しています。

藁焼き体験の流れ

藁焼き体験で「カツオのたたき」を自分で炙る!

店内で食べるだけじゃなく、目の前で自分でカツオを焼けるのが、この店の最大の魅力。
炎の熱、藁の香り、カツオの色が変わっていく瞬間…五感で楽しめる貴重な体験です。

◆ スタッフさんの案内で焼き台へ

注文を終えると、準備が整ったタイミングでスタッフさんに呼ばれ、焼き台へ案内されます。
焼き台には、串に刺された新鮮なカツオがスタンバイ。スタッフさんが丁寧に手順を説明してくれるので、初めてでも安心です。


◆ 800度の炎で一気に炙る!目の前で豪快な藁焼き

いよいよ藁焼きスタート。
目の前に立ち上がる炎は想像以上に豪快で、なんと約800度の高温で一気に焼き上げます。

🔥 炎が立ち上がる瞬間の迫力
🌿 藁が燃える香ばしい香り
🌡 熱気が届く距離感

まさに“体験するカツオのたたき”。


◆ 2人で交代しながら楽しめた

今回はひとつ注文して、2人で交代しながら焼かせてもらえました。
体験時間は約5分ほどですが、炎の迫力や香り、熱気を感じる濃密な時間です。

焼き上がったカツオを見ると、

「え、こんなにしっかり焼けるの…?」

と驚くほどしっかりと炙られています。


◆ 五感で楽しむ、忘れられない瞬間

想像以上に表面が香ばしく焼き上がり、
目でも鼻でも楽しめる特別なひとときでした。


✅ 焼くだけのアトラクションじゃなく、
“体験したからこそ感じられるおいしさ” があるのが魅力です。

焼き上がりと提供スタイル

焼いたカツオはすぐに調理され、豪華な舟盛りとして登場。自分で焼いた達成感も相まって、味わいは格別でした。

おすすめの味わい方

  • 塩ニンニク:藁焼きの香ばしさをシンプルに引き立てます。
  • ニンニクマヨ:濃厚でクセになる美味しさ。
  • ゆずたれ:さっぱりした柑橘の香りがカツオにぴったり。

その他おすすめメニュー

土佐牛のステーキ赤身

青さの天ぷら

土佐のフルーツトマト

料金の目安

藁焼き体験は特別な追加料金ではなく、コースやセット料理に含まれるスタイルです。
藁焼き体験付きのコースはおよそ1人3,000〜5,000円前後
※正確な金額は時期やメニューにより異なるため、公式サイトや予約ページで事前にご確認ください。

予約は必須

人気のため事前予約は必須です。特に観光シーズンや週末は早めの予約がおすすめです。

予約なしで来店された方がたくさんいましたが、満席ですと丁寧にお断りしてました

アクセス

高知市中心部にあり、観光と合わせて立ち寄りやすい立地です。駐車場もあるので車でも安心。

まとめ

「明神丸 はなれ」では、ただ食べるだけでは味わえない、体験型のカツオのたたきを楽しめます。交代で焼けるので、カップルでも友人同士でも盛り上がること間違いなし。
高知旅行の思い出に、ぜひ体験してみてください。

👉 席が埋まりやすいので、事前予約がおすすめ
食べログから予約できます。


👉 公式サイトはこちら:明神丸はなれ 公式サイト

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内旅行が大好きで、年に1回くらいは海外にもふらっと。
このブログでは、旅の記録やおすすめスポットを紹介しています。

のんびり癒される旅も、しっかり遊ぶアクティブ旅も大好き。
「次はどこ行こう?」と思ったときのヒントになれたら嬉しいです。

気に入った場所、心に残った瞬間を、ゆるっと更新していきます。
よかったら、旅気分でのぞいていってください。

目次