初心者OK|上高地バスツアーで行く大正池〜河童橋ルート徹底レビュー|クラブツーリズムの旅
運転不要でらくらく!クラブツーリズムの上高地バスツアーで、大正池から河童橋までの王道ルートを歩いてきました。
コース概要、所要時間、服装・持ち物まで初心者目線でレビューします。

クラブツーリズムのバスツアーが初心者にぴったりな理由
- 運転不要:マイカー規制でも安心、寝てる間に現地到着
- トイレ休憩が計画的:SA/道の駅に適宜立ち寄り
- 要点レクチャー:添乗員さんが見どころ&集合場所を明確に案内
- 自由時間あり:個人旅の自由度とツアーの安心感のいいとこ取り
大正池〜河童橋ルートの基本情報
- スタート:大正池(バス下車)
- ゴール:河童橋(集合場所周辺)
- 距離:約3.5km
- 所要:約1〜1.5時間(写真撮影・休憩込みでゆったり)
- 高低差:ほぼなし(初心者OK)


ここから大正池へ入っていきます
歩行レポ|フォトスポットと休憩ポイント
① 大正池:水鏡に映る焼岳をまず一枚

バスを降りてすぐがシャッターチャンス。朝の時間帯は風が弱いことが多く、リフレクションが狙えます。
② 林間コース:木漏れ日と小鳥のさえずり

平坦で歩きやすい整備道。途中ベンチも多く、初心者やご年配の方と一緒でも安心です。
③ 猿もいました/エサは絶対にあげない

散策中、野生の ニホンザル に出会いました!
道の近くまで来ることがありますが、エサは絶対にあげないように と注意喚起の看板が出ています。
上高地の猿は人の食べ物を覚えると、
⚠️ 人へ近づく → トラブル → 捕獲・処分対象
になることがあるため、「見ても・撮っても・あげない」 がルールです。
✅ カバンのチャックを閉める
✅ 食べ歩きはしない
これだけで安全に楽しめます。

④ 河童橋:上高地の象徴で締めくくり
橋上からの穂高連峰が圧巻。周辺にはカフェ・売店・トイレが集中し、ランチや休憩に最適。

ランチ&カフェ情報(河童橋周辺)
- 五千尺ホテルのカフェ:ビーフシチュー
- 上高地食堂:座席数多めで回転良し
- 河童食堂:山賊焼き定番

五千尺ホテルのビーフシチュー 行列だったので今回は諦めました
次、来たときには食べようとおもいます
他にも沢山、お土産屋さんあります

絶景を眺めながらの ソフトクリーム、とっても美味しかったです

服装・持ち物チェックリスト
- 歩きやすいスニーカー(登山靴不要)
- 薄手の羽織り(朝夕・木陰は冷えます)
- 飲料・行動食
- スマホ予備電源
- (あると便利)折りたたみ傘/レインウェア
- 熊鈴など
まとめ:初心者でも安心して最高の大自然を満喫
移動はツアーにお任せ、上高地では自由に散策。大正池〜河童橋は初めての上高地に最適な王道ルートです。




